築何年目で外壁塗装を考える?

2016-06-13

通常10年に1回をオススメしています。

最近はシリコンやフッ素などの品質や耐久性の高い塗料が出てきましたが、日々雨や紫外線を浴びることで経年劣化してきます。塗り替えすることで、家の美観を保持するだけでなく、雨漏りや劣化も防ぎ、そのことで耐用年数も伸びていきます。

 

そのまま放置するとどうなるの?

塗った場所からツヤがなくなり、触ると粉がつくチョーキングと呼ばれる状態になり、クラックと呼ばれるひび割れなどが発生します。また日当たりのよくないところはコケやカビが付着します。

特にひび割れなどは放置しておくと雨漏りの原因となりますし、サイディングなどは最悪張替えになることもあります。
リフォームにおいても外壁塗装は後回しになりがちなのですが、常に雨風・紫外線にさらされている外壁こそが一番大事な部分であることがおわかりいただけるかと思います。

上記のような状態担った場合は、例え10年経っていなくても早めに塗り替えをしていただくことをお勧めしています。


Copyright© 2015 株式会社えがみ塗装 | 久留米、八女、鳥栖 | 塗り替え,外壁塗装 All Rights Reserved.